
脱穀〜精米〜食卓へ。茶碗一杯の米に宿るもの。
千葉でやっている多年草化栽培の田んぼのお米がついに食卓に。手前味噌ながらめちゃ美味しい。 稲刈り後の乾燥・脱穀・籾摺り・精米の様子。 photo by Naoki Ishibashi 肝心のお味は…めちゃくち…

稲刈りを終えて。稲の多年草化栽培の行方は…?
千葉での多年草化栽培の田んぼ、先月ようやく稲刈りを迎えました。 直樹さんにご一緒させて頂き、何もなかったところから畦をつくり、湧水をひいて田んぼそのものをつくるところからやってきたということもあり、やる前からすでに感慨深…

湧水再生のための風の草刈りと水道づくり。稲刈りのご案内。
9/18-19で稲刈りします🌾 千葉で直樹さんとご一緒している稲の多年草化栽培。以前に、田んぼの水源の湧水の流れを通すために風の草刈り、水道づくりをした様子のなおきさんが素敵な写真におさめてくださいました…

おうちでミニ田んぼ。タライとソーラーポンプで稲の多年草化栽培を実験。
千葉の田んぼで直樹さんとご一緒させていただいている稲の多年草化栽培。 小川誠先生の多年草化した奇跡のイセヒカリ。田んぼだけでなく、うちでもできるのか小さく実験したいなと思い、貴重な種籾を直樹さんから少し分けていただいて、…