![混生密生の曼荼羅と収穫による生態系への介入[協生農法実験記録17]](https://i1.wp.com/beyondthenexus.com/wp-content/uploads/phonto-scaled.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
混生密生の曼荼羅と収穫による生態系への介入[協生農法実験記録17]
前回も投稿した春日部の協生農園。たった一ヶ月半で見違える風景が少しづつ立ち上がってきました。上が10月4日。下が11月12日。 植物たちの生命力が溢れんばかり。表土が覆われてくるだけでも様々な変化が起こっていきます。これ…

協生農法の生みの親・野人ムーさんのところに行ってきました
ようやく協生農法の生みの親 ムーさんのところに行ってきました。 協生農法実践講習ということで、初期のセットアップの演習と協生理論の講義。 いやー面白かった。ムーさんはやっぱり野人でした。笑 自分でもいろいろ実践してきたこ…
![種から種へ。自家採種を通じてみえてくる植物の姿と枯れの凄み。[協生農法実験記録⑧]](https://i2.wp.com/beyondthenexus.com/wp-content/uploads/5eca4a271fc405e7eaeccebf684686af-scaled.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
種から種へ。自家採種を通じてみえてくる植物の姿と枯れの凄み。[協生農法実験記録⑧]
植物観察家・鈴木純さんの著書「命つながるお野菜の一生」が好きすぎて、色々と観察しながら自家採種。 今回は、ピーマン、ナス、紫蘇、トマト、マリーゴールド、ルッコラ、コリアンダー、蓼藍、バジル、オクラ、ほうき草などなど。 も…
![ベランダでもできる小さな生態系。協生プランターのすすめ [協生農法実験記録⑦]](https://i2.wp.com/beyondthenexus.com/wp-content/uploads/c53375f12b142f929a71217b44b2fd04-scaled.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
ベランダでもできる小さな生態系。協生プランターのすすめ [協生農法実験記録⑦]
有り難いことにこのブログを読んで協生農法に興味を持ってくださって、うちでもやりたいのですがとご連絡をいただくことが増えてきました。その中で、プランターではできませんかという質問をいただくことがあり、そういえば協生プランタ…
![二子玉川のコミュニティ畑プロジェクト「タマリバタケ」で協生農法はじまります[協生農法実験記録⑥]](https://i0.wp.com/beyondthenexus.com/wp-content/uploads/250535417_5150514611632045_1637056556792998068_n.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
二子玉川のコミュニティ畑プロジェクト「タマリバタケ」で協生農法はじまります[協生農法実験記録⑥]
二子玉川・上野毛の空き地をコミュニティ畑にするご近所プロジェクト「タマリバタケ(タマリバ × ハタケ)」が今月からスタート。 有り難いご縁で運営チームに加えていただいていて、畑区画の一部で、協生農法的な実験をやらせていた…
![37科87種。Scrapboxで協生菜園の植生リストをつくってみた。[協生農法実験記録⑤]](https://i2.wp.com/beyondthenexus.com/wp-content/uploads/07b582807c304412b44fb114578cfa8e-1.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
37科87種。Scrapboxで協生菜園の植生リストをつくってみた。[協生農法実験記録⑤]
<追記録> 20210813:犬鬼灯(←有毒)、きゅうりぐさ追記(37科89種) 20210826:レモン(食べた種を蒔いていたもの)(37科90種) 新たな区画も増えて、種や苗で持ち込んだものや再生栽培、食べた後の種を…
![結実過程のドラマ。オクラ、ピーマン、トマト、ジャガイモほか[協生農法実験記録④]](https://i1.wp.com/beyondthenexus.com/wp-content/uploads/217186163_4799860220030821_3209454283778638485_n.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
結実過程のドラマ。オクラ、ピーマン、トマト、ジャガイモほか[協生農法実験記録④]
雨上がりの朝陽に輝くヤマブドウが美しい。 パクチーの実、オクラ、赤紫蘇、行者大蒜、インゲン、枝豆、ピーマン、トマト、生姜(ミョウガ?)、じゃがいも。発芽から生長の過程もそうだけど、結実過程の観察本当に面白い。収穫してしま…
![耕作放棄地で協生農法をはじめました[協生農法実験記録①]](https://i0.wp.com/beyondthenexus.com/wp-content/uploads/66c6f36151774e3d73d32297d1729f5d.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
耕作放棄地で協生農法をはじめました[協生農法実験記録①]
「そこは土も日当たりも悪いから作物もなかなか育たねぇ場所だよ」 2019年のEcological Memes フォーラム「あいだの回復」でセッションをやっていただいて以来、すっかりファンになってしまい、まずは自分がやって…